kaigo>歩行介助を安全に行うコツ

杖や歩行器は体の状態や体格に合ったものを選びます。

片麻痺がある人を介助する場合
介助者は麻痺側につき脇を支え体をつけておきます。
本人の歩くペースに合わせて体重移動をサポートします。
その際足の動きや、杖が床にしっかりついているかも確認しましょう。

杖や歩行器を使用せず歩行する場合
向かい合わせに立ち、介助者は肘を下から支えます。
本人には介助者の肘上、二の腕あたりにつかまってもらいます。

本人が足を出したらタイミング良くそちら側に体重を移動し、
前に引きながら歩きます。
「イチ・ニ・イチ・ニ」など声を掛けながら行うと本人も
動かしやすいです。

歩行時決して無理はしないで下さい。転倒につながり危険です。
足の動きや「まだ行けますか?」など声を掛けて確認し、危ないと
思ったらすぐに中止しましょう。
周りに誰も居ない時や長い距離歩く時は、途中にイスを設置しておくのが安全です。
また「今日はイスまで」と目標を決めて歩くことも大切です。

kaigo

トップページ
転職!!介護業界で働く
転職の第一歩!ヘルパー2級を取得
介護福祉士になるために!
介護福祉士実技試験!合格のコツ
介護福祉士の実技試験は免除される
ケアマネジャーになりたい
ケアマネジャーの仕事内容
施設でのケアマネジャーの仕事
介護職へ転職するには?
高時給で働く介護派遣
派遣会社に登録してみよう
老人ホームで働く看護師
失敗せず老人ホームを選ぶ!
悩まない!老人ホームの種類を知る!
老人ホームのトラブル・クレームを知る
有料老人ホーム選びのポイント
高齢者の入浴介助方法
排泄介助マニュアル
高齢者の口腔ケアポイント
移乗の介助法のコツ
車イスへの移乗方法・車イス選びのポイント
歩行介助を安全に行うコツ
認知症とは?認知症は病気である!
認知症・脳血管性認知症の症状
アルツハイマー型認知症を知ろう
アルツハイマー型認知症の症状と予防法
認知症の方とどう向き合う
介護保険を受ける為の基礎知識
食事介助のポイント
食事介助!嚥下障害の危険!

その他

リンク募集中
追加情報はコチラ

inserted by FC2 system