kaigo>アルツハイマー型認知症を知ろう

アルツハイマー型認知症は1907年ドイツの精神医学者
アロイス・アルツハイマー博士が初めて報告した病例で、報告者である
彼の名前が病名に付けられました。

アルツハイマー型認知症は、脳内の神経細胞が崩れ、脳が次第に萎縮し、
知能、身体全体の機能が衰えて行く病気です。

脳の中にβアミロイドと呼ばれているタンパク質が蓄積していくことで、
正常な神経細胞が変化脱落し、これにより脳の働きの低下、脳の萎縮が起こり
認知症へ発症すると言われています。

本来タンパク質は分解され蓄積されることはないのですが、
老化により分解が追いつかなくなってしまうのです。
しかし若年型の発症もあるので疑問が残ります。

アルツハイマーという病気は確認できていますが、原因は特定出来ず
特効薬といえる薬も治療法もないのが現状です。

神経症状もあらわれ、妄想、不安感、興奮、さらに徘徊、暴力などの問題が出てきて
社会的生活が送れなくなり家族や周りの介護が必要になります。

kaigo

トップページ
転職!!介護業界で働く
転職の第一歩!ヘルパー2級を取得
介護福祉士になるために!
介護福祉士実技試験!合格のコツ
介護福祉士の実技試験は免除される
ケアマネジャーになりたい
ケアマネジャーの仕事内容
施設でのケアマネジャーの仕事
介護職へ転職するには?
高時給で働く介護派遣
派遣会社に登録してみよう
老人ホームで働く看護師
失敗せず老人ホームを選ぶ!
悩まない!老人ホームの種類を知る!
老人ホームのトラブル・クレームを知る
有料老人ホーム選びのポイント
高齢者の入浴介助方法
排泄介助マニュアル
高齢者の口腔ケアポイント
移乗の介助法のコツ
車イスへの移乗方法・車イス選びのポイント
歩行介助を安全に行うコツ
認知症とは?認知症は病気である!
認知症・脳血管性認知症の症状
アルツハイマー型認知症を知ろう
アルツハイマー型認知症の症状と予防法
認知症の方とどう向き合う
介護保険を受ける為の基礎知識
食事介助のポイント
食事介助!嚥下障害の危険!
 

その他

リンク募集中
追加情報はコチラ
 

 
 
 
inserted by FC2 system